筋トレが続かない人必見!40代男性が習慣化するためのコツ5選
「よし、今日から筋トレ始めるぞ!」
と決意したのに、数日で挫折…。
そんな経験はありませんか?
40代になると、体力や代謝の衰えを実感し始める時期。
健康や見た目の改善のために筋トレを始めたいけど、「なかなか続かない」と悩む方も多いです。
この記事では、40代男性が筋トレを無理なく習慣化し、続けられるようになるための5つのコツを紹介します。
コツ①:週2〜3回、短時間から始める
筋トレは「毎日やらなきゃ」と思うと負担になります。
まずは週2〜3回、1回10〜15分の軽いメニューからスタートしましょう。
- 腕立て伏せ 10回×2セット
- スクワット 15回×2セット
- プランク 30秒×2回
これだけでも、継続すれば確実に変化が出てきます。
大事なのは「やり切った」という成功体験を積むことです。
コツ②:スケジュールに組み込む(ルーティン化)
「気が向いた時にやる」ではなかなか続きません。
筋トレをスケジュールに組み込むことが習慣化のポイントです。
おすすめのタイミング:
- 朝起きてすぐ
- 夕食後のリラックスタイム前
- 入浴前の5分
「○曜日の○時は筋トレ」と決めてしまいましょう。
コツ③:目的を明確にする
なぜ筋トレをするのか、目的をはっきりさせることが継続には不可欠です。
目的の例:
- 健康診断の数値を改善したい
- 腰痛や肩こりを減らしたい
- 家族とアクティブに過ごしたい
- 服をカッコよく着こなしたい
紙に書いて、見える場所に貼っておくのもおすすめです。
コツ④:仲間やアプリを活用して「見える化」する
一人でやるのは続きづらいもの。
筋トレアプリやSNS、家族との共有でモチベーションアップ!
おすすめアプリ:
「今日もやった!」を見える形にすることが、継続の秘訣です。
コツ⑤:完璧を求めず、気楽にやる
完璧主義はNG!「1日サボったからもう終わり…」ではなく、「明日からまたやろう」でOK。
40代は忙しい世代、できなかった日があっても、自分を責めずに続ける意識が大切です。
細く長く続けることが、結果につながります。
おすすめの自宅用筋トレグッズ
続けるためには、ちょっとした道具があると便利!
以下は初心者に人気の器具です。
- 腹筋ローラー(アブローラー)
楽天で今人気のアブローラーはこちら
- ダンベル(2kg〜10kg)
初心者向けダンベルセットをチェック! シャフト付き バーベル 可変式 合計10kg
- プロテイン(40代向け・高品質)
初心者向けプロテインおすすめランキング(別記事へ飛びます)
- 着るだけでトレーニング効率アップ
超ハードな加圧力【シックスチェンジ】
などの商品も、今とても人気の筋トレアイテムなので、是非試してみて下さい。
まとめ
継続こそが、筋トレで成果を出す一番の秘訣。
今回紹介した5つのコツを実践すれば、40代でも無理なく筋トレを習慣化できます。
- ✅ 週2〜3回、短時間から始める
- ✅ スケジュールに組み込む
- ✅ 目的を明確にする
- ✅ 仲間やアプリを活用する
- ✅ 完璧を求めすぎない
まずは「1回でもできた自分」を褒めて、今日から一歩踏み出してみませんか?
コメント